中古レコード・CD・カセットテープ・書籍などを取り扱っています。

Various – Latin Compilation

Trebol Clan(トレボルクラン)はプエルトリコ出身のレゲトン・グループ。

Stylus Trouble –That Acid Track

Stylus Trouble(Peter Kenneth Heller)はUK出身のDJ / プロデューサー。Pete Heller(ピートヘラー)名義でも活動。

Sir Piers Feat. Monique Bingham – Don't You Love Me The Remixes Part 2

Sir Piers(Piers Penfold)が自身が運営するレーベルCuriousから2003年にリリースしたMonique Binghamの「Don’t You Love Me」ハウス・ガレージハウスリミックス。

DJ Belal – Reggaeton Party Mix 05

A面はAmerie 「1 Thing」のremixヴァージョン。B面は50 Cent -「Candy Shop」のremixヴァージョン。

Band Aid – Do They Know It's Christmas

Band Aid(バンドエイド)は、エチオピアの飢餓撲滅活動への資金を集めるためにボブ・ゲルドフとミッジ・ユーロによって1984年に設立された、イギリスとアイルランドのロック・ポップス界のスーパースターが集まったチャリティー・プロジェクトグループ。

Workidz – Work It

WorkidzことDavid Nagy は、ハンガリーのブダペストに拠点に活動するトラックメーカー。

TDR – Squelch (Part 1)

Tom De Ridder トム・デ・リッダーによる「Squelch (Part 1)」は、オランダのテック・プログレッシブハウス・トランスレーベルOxygen Recordingsから2005年にリリースされたトランス・テックハウストラック。

Soul Purpose – Indulge

Soul Purposeこと、Martin Ikin (別名 DJ Mayhem) は、 90年代初頭からBasement、Face、Precious Materialsなどのレーベルでハードコア、ジャングル テクノ、ドラムンベースのトラックをプロデュースして活躍した。

Secret Cinema – Saccades

Secret Cinema(シークレット・シネマ)は、オランダ出身のテクノ/ハウス DJ兼プロデューサーJeroen Verheijのメインプロジェクト。

Rufus & Chaka Khan – Ain't...2002

Rufus & Chaka Khan(ルーファス&チャカカーン)は、1970年代で最も人気があり影響力があったシカゴ出身のアメリカンファンクバンド。

Lee Burridge and Dan F – Treat 'Em Mean, Keep 'Em Keen

Lee Burridge(リー バリッジ)は、イギリス出身の DJ 兼プロデューサー。1990 年代初頭は、香港のアンダーグラウンドクラブシーンの立ち上げに貢献した。

Hiroyuki Oda – Rise Cataract

Hiroyuki Oda(ヒロユキ オダ)こと、かんざきひろ (Hiro Kanzaki) はクラブミュージッククリエイター兼アニメーター。

Grant Nelson – Seasons Of Jack

Grant Nelson(グラント ネルソン )は、ロンドン出身のDJ/プロデューサーであり、Nice ‘N’ Ripe and Swing City Recordsの共同創設者&Freeze Driedのオーナー。

Co-Fusion – 1911 EP

Co-Fusion(コ・フュージョン)は、 日本のテクノシーンの先駆者の一人であるDJ WadaとHeigo Tanの日本人デュオ。

Boys Town Gang – Disc Charge

Boys Town Gang(ボーイズ・タウン・ギャング)は、サンフランシスコのディスコDJ・プロデューサー Bill Motley(ビル・モトリー)によって 1980年に結成されたポストディスコ・ハイエナジーグループ。

Axwell + Sebastian Ingrosso Vs. Salem Al Fakir – It's True

Axwell(アクスウェル)ことAxel Christofer Hedforsは、スウェーデンの DJ、レコード プロデューサー、リミキサー、そして Axtone Records のオーナー。

Abe Duque – Don't Be So Mean Part I

NYアンダーグラウンドアシッド・シーンで活躍するAbe Duque(アベ・デューク)。

Winx – Don't Laugh (Remix)

B面はRichie Hawtin(リッチーホゥティン/リッチーホウティン)によるremix。

M – More Drama

「”M” – More Drama」は、1992年にJeff Mills(ジェフ・ミルズ)が設立したテクノレーベルAxisから「M」名義でリリースしたJeff Millsのテクノトラック。

Kalim Shabazz – Peak Bomb

Kalim Shabazz(カリム・シャバズ)は、ニューヨークを拠点とするDJ兼プロデューサー。Nick Jones(ニック ジョーンズ)と共にSoul Movement (Moments Of Soul)としても活動。

Joey Beltram – The Alien Chamber (Beyonder Part A)

2006年にレーベル「STX Records」からリリースされたJoey BeltramによるEPです。

Joey Beltram – Beyonder / Universal Mind

「Beyonder / Universal Mind」は、2004年にTresor(トレゾア)からリリースされた、Joey Beltram(ジョイ・ベルトラム)のテクノ・テックハウス・トラック。

Jeff Mills – Circus

ジェフ・ミルズ (「ザ・ウィザード」としても知られる) は、アメリカを代表するテクノミュージックの先駆者の一人です。

Hiroki Esashika – Kazane

Hiroki Esashika(ヒロキ・エサシカ)は、90年代から活動する日本のテクノミュージシャン・DJ。