中古レコード・CD・カセットテープ・書籍などを取り扱っています。
1983年にYellow Magic Orchestra(イエローマジックオーケストラ)のPublic Pressure(公的抑圧)はレーベルAlfaからリリースされました。
サンフランシスコ・ハウス・レーベル、THC - Total House Commitmentからリリースされた、ディープハウス/テックハウスコンピレーション。
1993年にレーベル「Disc-O-Very Records」からリリースされたTommy BrownのEPです。
スネークマン・ショー「急いで口で吸え!」に収録されているA5のトラックに関するトリビアとして、
ポール・マッカートニー逮捕後の架空の警察尋問があります。
Skinny Puppy(スキニーパピー)はカナダ出身のケルヴィン・キーとケヴィン・オグリビーが中心となって1982年に結成したエレクトロインダストリアルバンドです。
Real McCoy(リアル マッコイ)はドイツのユーロダンス / ポップミュージックプロジェクト。1994年リリースの「Another Night」は彼らの代表曲。
「Quietman – Plastic Gourd / Tranquil」は、UKトランス・テクノの老舗レーベルPlatipusより94年にリリースされたアシッド・トランス。
QuietmaはトランスプロデューサーLaurence Elliot-Potter (ローレンス・エリオット・ポッター)とWilf Frost(ウィルフ・フロスト)によるプロジェクト。
Q-ic (Luc Byltiauw) は、ベルギーのDJ兼音楽プロデューサーで、アントワープのテクノムーブメントを作ったCreation Tecnologiqの立役者としても知られています。
Playerは、Jon Nuccle、Mark Turner、Pete Simpson、Richard Wilkinsonなど多彩なメンバーからなるテクノ集団。
OVERROCKETは、電気グルーヴのエンジニア渡部高士、本田みちよ、鈴木光人のエレクトロポップ・ユニット。B面「Weather Forecast (Rain Hat Mix)」は、DJ TasakaによるRemix。
90年代にはROSS 154名義で活動していた、Jochem Peteri ことNewworldaquarium(NWAQ)(ニューワールドアクアリウム)はアムステルダムを拠点とするデトロイト・テクノ・エレクトロアーティストです。
「Mr.335」の愛称で知られるラリー・カールトンは、4度のグラミー賞に輝き、常にフュージョン界をリードしてきたレジェンド・ギタリストです。自身の名前を関したこのアルバムは、ラリー・カールトンのギターリストとしての地位を固めた一枚となりました。
Kaleidoscópio (カレイドスコピオ /カレイド) は、ブラジルのサンパウロ出身のRamilson Maia(DJ ラミルソン・マイア)とJanaina Lima(ジャナイナ・リマ)によるドラムンベース&ボサノバのデュオ。2000年代前半からブラジルとイタリアで人気を博し、その後世界的な人気となりました。
ジュニア・ウェルズ&バディ・ガイによる郵便貯金ホールでのライブレコーディングです。
Fluke(フルーク)はロンドン出身のMike Bryant, Jon Fugler, Mike Tournier により1980 年代後半に結成。
Dandy(ダンディ)の「Casanova(カサノバ)」は、イタリアのレーベルFlea Recordsから1989年にリリースされました。
A面は、U2のPride (In The Name Of Love) をテクノ/クラブアレンジでカバー。
「By All Means - Somebody Save Me (Altered States)」は、
シカゴ出身のプロデューサー・DJ、Marshall Jeffersonによるアシッドリミックス。
Anthony Flanagan(アンソニー・フラナガン )はNYを拠点にしたシンガーで、90年代後半から2000年代初頭にかけてDennis Ferrer(デニス・フェレル )と共に活動していました。
「Zeni Geva – 10000 Light Years」は、
2000年10月、シカゴElectrical Audioで録音されたアルバムのプロモ盤。
「Various – Tresor Compilation Vol. 6」は、1998年にリリースされたコンピレーションアルバムです。
「Tresor Compilation Vol. 7」は、1999年にリリースされたコンピレーションアルバムです。
Merzbowの「Merzbird」は、アメリカのレーベルImportant Recordsから2004年にリリースされました。
Boredoms(ボアダムス)のEYEによる、80年代のハードコアパンクがメインのカットアップ/DJミックス。