中古レコード・CD・カセットテープ・書籍などを取り扱っています。

DJ Bam Bam – Mr. Big Foot

「Mr. Big Foot」は、1998年にUnderground Constructionからリリースされた、シカゴスタイルのハードハウスDJ兼プロデューサーDJ Bam Bam によるハードハウス・テクノトラック。

Cosmic Gate – Somewhere Over The Rainbow

Cosmic Gateは、1999年から活動するトランス音楽プロデューサーClaus TerhoevenとStefan Bossemsからなるドイツの DJデュオ。

Boney M. – Nightflight To Venus

「Nightflight To Venus」は、ドイツのディスコ・ポップグループBoney M.(ボニー・エム)が1978年にリリースした2枚目のスタジオアルバムで、世界的なヒットとなった。

Black – More Than The Sun

Blackは、UKのシンガソングライターColinVearncombe(コリン・ヴァーンコム)の別名義であり、彼自身のバンド名。

Willie Stubz – The Industry Come With Me

「Willie Stubz – The Industry Come With Me」の A面1、2曲目はMusalinyとN.O.R.E.をフィーチャリング。プロデューサーは全曲SPK(SPKilla)。アルバム「The Industry」のためにHydra Entertainment からリリースされたpromo盤。

Various – Workshop 04

A面はドイツのハイデルベルク出身のミュージシャン/DJ Move D(David Moufang)とFragment によるディープハウストラック。

Tukan – Light A Rainbow

Tukan(トゥカン)は、デンマーク出身のプロデューサー、Lars Frederiksen(ラース・フレデリクセン)とSøren Weile(ソーレン・ヴァイレ)からなるトランスプロジェクト。Zekt、ATNなどの別名義でも活動。

The Rolling Stones – One Hit (To The Body)

「One Hit (To The Body)」は、1986年リリースのアルバム「Dirty Work」からのシングルカット。作詞・作曲はミック・ジャガー、キース・リチャーズおよびロン・ウッド。ギターソロは元レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジが弾いている。

The Hard Concert – Get The Power

The Hard Concertは、イタリアのプロデューサーPaolo Armaroli、イタリアのダンスレーベルDJ Movementの創設者でありDJ/プロデューサーのPieradis Rossini、ダンスミュージックプロデューサー/DJのGraziano Fanelli、イタリアのプロデューサーMarco Rizziによるイタロ・ユーロダンスプロジェクト。

Technova – Transcience Remixes

TechnovaことDavid Harrow(デビッド・ハロウ)は、イギリスのキーボード奏者であり、Anne Clark(アン・クラーク)との仕事でも知られているミュージシャン。

System F – Cry (Remixes)

「System F – Cry (Remixes)」の A面1曲目は、イタリアのプロジェクトCRWによるremix。

Supertramp – Crime Of The Century

Supertramp(スーパートランプ)は、イギリスのプログレッシブ・ロックバンド。

Stompy – Starlight G-Netic – The New Odyssey

A面は、イギリスのハッピーハードコアアーティスト DJ Stompy(DJストンピー)によるトラック。「Starlight 」は DJ Stompyの代表作の一つ。

So-Low – The Hourglass Pulse

「So-Low – The Hourglass / Pulse」は、エセックスを拠点とするプログレッシブハウスレーベルX-Gate Recordsから1992年にリリースされた。

Odds – Odds E.P

Odds(オッズ)は、Kris Kylven(クリス・キルヴェン)とBen Silver(ベン・シルバー/B. El Metoui)によるサイケデリック・ゴアトランスミュージックプロジェクト。

Nitsch and Gleinser – Time Control

Nitsch & Gleinser (ニッチュ&グラインザー)は、ドイツのDJ/プロデューサーDaniel Nitsch とドイツ出身のプロデューサーChristian Gleinserによるデュオ。

Midnight Juggernauts – Into The Galaxy

Midnight Juggernauts(ミッドナイト・ジャガーノーツ)は、2004年から2014年まで活動したオーストラリアのエレクトロニック・ミュージックバンドで、エレクトロニック、インディー、シンセポップなどの要素を取り入れた独自のサウンドで人気を博した。「Into The Galaxy」は、彼らの代表曲の一つとして知られている。

Green Velvet – Portamento Tracks

Green Velvet(グリーン・ベルベット)として知られるCurtis Alan Jones(カーティス・アラン・ジョーンズ)は、シカゴ出身のシンガー/レコードプロデューサー/DJ。

Francisco Feat. Adam Bourke – Esplanade 97

ネオエレクトロとIDMサウンドを専門とするイタリアのレーベルNature Recordsより2004年にリリースされた「Esplanade 97」は、イタリアのDJ/プロデューサーFrancisco(Francesco de Bellis)と Adam Bourke(アダムバーク)によるテクノ・エレクトロトラック。

Dub War – Wrong Side Of Beautiful

Dub War (ダブ・ウォー)は、1990年代に活動していたヘヴィメタル、レゲエ、パンク、ダブなど様々な音楽スタイルをミックスさせたミクスチャーバンド。パワフルなロックサウンドとキャッチーなメロディに、レゲエのリズムとパンクの要素を融合させた独自のスタイルとヴォーカルのBenji Webbeの特徴的な歌声と表現力が、バンドの音楽に強い印象を与えていた。

Dave and Dr. DOPE – Get Wild

イタリアのプロデューサーDave Rodgers(デイヴロジャース)とDr. D.O.P.E.(ドクター・ドープ)によるTM NETWORK(TMネットワーク)の「Get Wild(ゲットワイルド)」のハイパーテクノ・アレンジミックス。

DJ Breeze – Jump A Little Higher

DJ Breeze(Mark Breeze/マーク・ブリーズ)は、1990年代から2000年代にかけて、イギリスのダンス・ミュージックシーンで人気を博したDJとプロデューサー。ハッピーハードコアやハードコアブレイクビーツのスタイルを得意とし、多くのクラブヒットを生み出した。

Athlete – Westside

アスリートは、ロンドンで結成されたUKインディーロックバンド。メンバーは、ジョエル・ポット、キャリー・ウィレッツ、スティーブン・ロバーツ、ティム・ワンストールの4人。「Westside」は彼らの代表曲。

Alek Stark – We Love You

「Alek Stark – We Love You」は、ミュンヘンを拠点とする電子音楽レーベルDisko Bombs(Disko B)から2002年にリリースされたスペイン出身のエレクトロプロデューサー/アーティストAlek Stark(Serafín Gallego)によるエレクトロ/シンセポップトラック。