中古レコード・CD・カセットテープ・書籍などを取り扱っています。

Starchild – Something New

Starchild は、 AliciやDJ Alici名義でも知られるトランスのDJ・プロデューサー。

Ize & L.P. – Sex Talk (Wanting You) Ay Baby

1993年にUSの老舗レーベルStrictly RhythmからリリースされたIze & L.P.によるEPです。

Wildlife – Hooked On Dope E.P.

WildlifeことSeb Fontaineは、UK出身のDJ・プロデューサー。The Fridgeや CreamなどでレジデントDJを務め、ミックスアルバムを多数リリースしている。

Reel 2 Real Featuring Mad Stuntman – Go On Move / I'm The Mad Stuntman

Reel 2 Real は、1990年代に活躍したアメリカのヒップハウスミュージックプロジェクト。

Nicole Lamons – I Think You're Gonna Like It

NYのハウスレーベルStrictly Rhythm(ストリクトリー・リズム)から1993年にリリースされた、ハウス・ディープハウス・ガラージハウストラック。

Maurice – Got Me Burning Up

Maurice(King Maurice)はDJ Pierreの実の弟であり、2人でThe Wild Pitch Brothersとしても活動している。

Djaimin – Give You

Djaiminは、スイスのトップDJ・プロデューサー。1980年代にはモントルーのPlatinum Clubのレジデントを務め、スイスのラジオ局 Couleur 3で初めてライブハウスミュージックを披露した最初のDJの一人としても知られる、スイスハウスシーンのレジェンド。Mr. MikeとのユニットBlack & White Brothers としても活躍した。

KGB – KGB

KGBは、アメリカとイギリスのミュージシャン、Ray Kennedy(レイ ケネディ)、Rick Grech(リック グレッチ)、Mike Bloomfield(マイク ブルームフィールド)、Carmine Appice (カーマイン アピス)、 Barry Goldberg(バリー ゴールドバーグ)が参加した、1970年代のブルースロックグループ。

Formologic – Symphonic Language

Formologic ことRonald Van Gelderen(ロナルド ファン スペンドンク)は、オランダ出身のトランスDJ・プロデューサー。Kid Vicious(キッドヴィシャス)としても知られ、N-Fluence、Electrobics、Masai名義でもリリースしている。

Eve Gallagher – Love Is A Master Of Disguise

Eve Gallagher (イヴ ギャラガー)は、UK出身のハウスミュージックシンガー。

The Mars Volta – Amputechture

The Mars Volta(マーズ・ヴォルタ)は、元ATDIのCedric Bixler(セドリック・ビクスラー)とOmar Rodriguez(オマー・ロドリゲス)によるUSプログレッシブロックバンド。2001年から2013年まで活動した。エモ、クルリーモ、ダブ、テクノからラテン、サルサ、インプビゼーションなど様々なジャンルをミックスさせたスタイルが特徴。

Winger – Winger

Winger(ウィンガー)は、1987年にNYで結成されたアメリカのロックバンド。ウィンガーは、1980年代後半から1990年代前半にかけて、2枚のプラチナアルバム「Winger(ウィンガー)」と「イン・ザ・ハート・オブ・ザ・ヤング」をリリース。1990年には、アメリカンミュージックアワードの「Best New Heavy Metal Band」にノミネートされた。

Bad Religion – The New America

Bad Religion(バッドレリジョン)は、ロサンゼルスで結成されたパンクロックバンドで、メロディック・ハードコアのスタイルを生み出したグループの一つとして知られる現代パンク・ロックの重鎮。

Ricardo vs. Jay – Fenlow

ミニマルテクノ界の重鎮 Ricardo Villalobos(リカルド・ヴィラロボス)とUS出身でドイツを拠点に活動するプロデューサー・DJ Jay Haze(ジェイ・ヘイズ)のハウス・ミニマルトラック。

Strip Steve – Skip School EP

Boys NoizeのサポートDJとしても活躍する、フランス人 DJ ・プロデューサーのStrip Steveが2007年にBoysnoize Recordsからリリースしたテクノ・ハウストラック。収録されている「You & I」はStrip Steveの代表曲で、大ヒットとなった。別名義で、CAPTCHA 、Théo Pozogaとしても活動している。

Pseudonym – You Have The Right To Remain Silent

プロデューサーは、イギリス出身のDJ・プロデューサーIan Levine(イアン・レヴィン)とハイエナジーのプロデューサーSteven Wagner。Ian Levineは、UKのNorthern soul music(ノーザン・ソウルミュージック)を現代化し、Hi NRGスタイルの開発者としても知られている。

Nu Shooz – Poolside

Nu Shooz(ニューシューズ) は、アメリカ・オレゴン州ポートランドを拠点に活動するJohn Smith(ジョン・スミス)とValerie Day(ヴァレリー・デイ)夫婦のポップ、ラテン、フリースタイル、エレクトロニックダンス ミュージックデュオ。

Spacetime Continuum – Emit Ecaps

90年代のアンダーグラウンド テクノ・アンビエント・エレクトロニカシーンの重鎮、Spacetime Continuum(スペースタイムコンティニウム)ことJonah Sharp(ジョナ・シャープ)が、自身のレーベルReflective Recordsから1996年にリリースした2枚組LP。

Fumio Miyashita - Meisou

宮下 富実夫は、長野県出身の音楽家・ミュージックセラピスト・シンセサイザー奏者。

Blues Explosion – Extra Width

The Jon Spencer Blues Explosion(ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン)は、1991年〜2016年まで活動したNY出身の3人組ロックバンド。ロックをベースにパンク、ブルース、ガレージ、ロカビリー、ソウル、ノイズロック、リズムアンドブルース、ヒップホップの要素が融合したスタイルが特徴。

8bit Project – Familiar Computing World

8bit Projectは、2006年にCDデビューした日本のテクノポップ・チップチューンユニット。メンバーは伊藤俊治、齋藤久師、東海林弘憲、木下洋介。日本シンセサイザープログラマー協会(JSPA)会長の松武秀樹を「後見人」としている。

Ziggy – No Police (Aztec Remix)

「 No Police 」は、ベルギーのニュービートプロジェクトJ.C.ProjectやThe Beast、War Peopleのメンバーとして知られるChristoff WybouwことSerge Gobinが作曲・プロデュースしたハイエナジートラック。 Christoff Wybouwは、別名義のBingo!でリリースした「Arabeat」が有名。

Wid & Ben – Abs0lut1on F0r N1ne

Wid & Benは、Andrew WiddopとBen Thomasによるハードトランスユニット。

The Huggy Factor – Ass Jam

The Huggy Factorは、Silicon Scally、Random Factor、Voice Stealer、Il.Ek.Tro、Scarletron名義でも活動し、2020 Visionの共同設立者でもあるCarl FinlowとPaul Huggettのユニット。