中古レコード・CD・カセットテープ・書籍などを取り扱っています。

Starkillers – Discoteka

「Discoteka」は、エレクトロハウスやプログレッシブハウスといったジャンルの要素を含んだダンスミュージックです。

Riow Arai – iBeat EP

「iBeat EP」は、エレクトロニックミュージックを中心に展開され、テクノやヒップホップの要素も組み込まれたリズミカルでノリの良いトラックです。

Nao Tokui – Rotation

2004年のリリースでミニマルな4トラックを収録。

Mondo Grosso – Butterfly

「Mondo Grosso – Butterfly」は、大沢伸一のEPでも多くのリスナーに支持されています。

Modjo – Chillin'

「Modjo - Chillin’」は、フランスのデュオ、モジョ(Modjo)の2001年にリリースされた楽曲です。この曲は、彼らのセルフタイトルのデビューアルバム『Modjo』に収録されています。

Johannes Heil – Leagues Under The Skin

ヨハネス・ハイルの音楽は、ダークでエモーショナルな雰囲気&力強いビートと独特なサウンドデザインが特徴です。

Johannes Heil – Future Primitive

ヨハネス・ハイルの音楽は、ダークでドラマチックな雰囲気を持ち、重厚なビートとサイケデリックなサウンドが特徴です。緻密なプロダクションと進化的なアレンジにより、聴く人を未来的な世界へと誘います。

DJ Krush FeatACO, Twigy –Tragicomic

DJ Krushは、日本のヒップホップ、トリップホップ、ダウンテンポなどの音楽ジャンルで高く評価されるトラックメーカーで、その独自のサウンドとビートメイキングのスキルで知られています。

D.H.S. – House Of God

このD.H.Sのトラックは、Luke SlaterのDJ MIX「Fear and Loathing」にも収録された名曲で、テクノファンのみならず多くの人にアプローチしました。

Afrika Bambaataa & The Soulsonic Force – Planet Rock

アメリカのヒップホップアーティスト、Afrika Bambaataaと彼のバンドThe Soulsonic Forceによる楽曲で、1982年にリリースされました。

Tipsy – Nude On The Moon Space Golf

Tipsyは、サンフランシスコを拠点とするTim DigullaとDavid Gardnerによるラウンジコラージュデュオ。

二階堂北斗 – Inflame

1996年に札幌のダブレックスからリリースされたテクノな一枚。

Joujouka – New Asians feat.浅野忠信

DJ TSUYOSHI率いるユニット、Joujoukaのメジャー・シングルのアナログ盤。アジアをテーマにした音の追求からブルース・リーの映画に出てくる台詞「考えるな、感じろ」をコンセプトにした作品。作詞・作曲/ヴォーカルに浅野忠信を迎えた意欲作。

Bag Raiders – The Bag Raiders EP

Bag Raidersは、オーストラリア出身の音楽デュオで、このEPにはヒット曲である「Fun Punch」が収録されています。

Super Dense Child – Bedroom Twiddling

1999年にリリースされたロンドンのエイプマンレコーズの10インチです。

Manwoman – Manwoman

95年にリリースされた日本のハードコア / パンクバンド「マンウーマン」のファーストシングルです。

Empirion – Jesus Christ

EmpirionはOz Morsley、Bobby Glennie、Jamie Smartの3人からなるユニットです。

Mark N-R-G - Don't Stop(The Remixes)

マーク・エヌアールジー(Mark NRG)は、ドイツのフランクフルト出身のDJ兼音楽プロデューサーで,音楽活動を1989年にスタートしました。

Cari Lekebusch – Universalsessions - Instrumentalicks

Cari Lekebuschによる1999年のリリースです。Side Bは特に素晴らしいエレクトロです。

Treplec – Fliege Jürgen! EP

2006年リリース作品で、MilnormodernのレーベルオーナーであるNils ScheibeのプロジェクトTreplecによる2枚組EPは心地良いパーカッシヴでミニマルなリズムに、図太く低く鳴るベースとミステリアスなメロディーやパッドが入ってくるグルーヴィーなトラックたちです。

Björk – Hyperballad (LFO Mixes)

1995年にリリースされたビョークのセカンドアルバムに収録の名曲をあのLFOがリミックス。

A Friend From Rio – Para Lennon And McCartney

ブラジルはリオデジャネイロで活躍するバンドによるファーストEPです。

日本の伝統を誇る雅楽 越天楽

日本の伝統を誇る<雅楽越天楽 / ミノルフォンレコード

Various – Isolated Audio Players EP2

Isolated Audio Players EP2は、2001年に日本の優れたレコードレーベルであるPICKIN’ MUSHROOM RECORDINGSからリリースされました。